夏が来てしまいました~。
一番苦手な季節です・・!
波酔い・船酔い・ブランコ酔い、三半規管が弱いせいで、マリンスポーツが楽しめないてんちょです。
てんちょにとっては暑いだけの夏、雪を降らせる魔法でも使えたら良いのですけど~・・・まほう?
おおお、もう少しでナイスアイデア降臨しそうです!
まーた今回も何か作るんでしょ~って思いましたね?
てんちょブログも7回目!さすが皆様よくお分かりです。まーた何か作りますよ!
今、てんちょのデスクには、紙出(印刷の際に出来る余り紙)が目の高さまで積みあがっています。
(チンパン先輩が持ってきます。)
普段はメモ代わりに使っていますが、少し小さい・・。
5cm×7cm程度のこの小さな余り紙、何かに使えたらいいのに!と前々から考えていたのです。
たった今ピーンときました!
余り紙を再利用して、まほう・・の本を作るワークショップなんていかがでしょう!
そういえば、「The Letter Press」には超アンティークな活字を置いていると大友Dが教えてくれたことがありました。
活字組版で表紙に名入れが出来たら楽しそうでは!
魔法の本と活字組版・・!
アンティーク同士の夢のコラボですね。
思いつきに思いつきを重ねたナイスアイデア!
「小さな魔法の本に活字組版で印刷体験!」
やりましょう!
魔法の本を作る
そうと決まれば、早速魔法の本のデザインです!
ヨーロッパの洋書をイメージして作っています。
魔法の本たるもの、四隅は少し重たい感じがいい・・!(てんちょイメージ)調整、調整。
今回は箔押しで行こうと思います。
細かいデザインですが、どこまで再現できるか気になるところです。
活版印刷と箔押し
そういえば、「活版印刷(金)」と「箔押し(金)」の違いって何?とよくご質問いただきます。
簡単に言えば「印刷」と「加工」なのですが、説明するより見ていただいた方が早いと思うので、どうぞ!
こちらが活版金インキ。
青金を使用しています。
金でもギラギラしていないので、落ち着いた印象です。
アンティークな雰囲気の魔法の本を作るなら、活版の方が古っぽさは出るかもしれないですね。
そして下がお待ちかねの箔押しです。
ご覧下さい!
魔法の本完成!
そしてお待ちかね!魔法の本(箔押しver.)が出来上がりました~!
大変ゴージャスです。
やはり細かい部分が多いので、多少簡略化されているところもありますが、線は十分綺麗に出ています。
今回は全面ですが、名刺等ではロゴなどの一部に箔を使用されているのを見かけますが、
小さい面積でも、インパクトがあり印象に残る仕上がりです。
用紙は「コルドバ/マルーン」を使用しています。
手触りも紙っぽくなく、革のような手触りで、てんちょ超お気に入りの用紙です。
金箔と相性良いですね!
活字組版で名入れをしてみる!
先ほどご紹介していたレトロな活字でイニシャルを印刷しました。
こちらは「キャスロン」というフォントで1700年代に使用されていた歴史あるフォントです。
アンティーク系のデザインと相性バッチリですね!
ワークショップ「小さな魔法の本に活字組版で印刷体験!」について
ご予約の必要はございませんが、こちらよりご連絡いただけると確実です!
THE LETTER PRESSに来ていただけましたら、材料をお渡しするので、スタッフと一緒にすぐに始められます。
表紙または裏表紙の円内に活字組版でイニシャルを印刷した後、組み立てていきます。
完成したらそのままお持ち帰りいただけます!
皆様だんだん作りたくてうずうずする魔法にかかってきましたね?
本日よりTHE LETTER PRESSにて、
ワンコインで「小さな魔法の本に活字組版で印刷体験!」ができますので、是非お越し下さい。
手のひらサイズの魔法の本!インテリアや撮影用小物としてもつかえますね!
てんちょも楽しんで撮影してます!
今だけ30個限定で箔押し仕様となっております。
皆様のお越しをどきどきしながらお待ちしていま~す。
今回も最後までお付き合いくださり、ありがとうございます。
おしまい!
活版のオンラインサービス
活版名刺ドットコム