古い印刷ロボ飼ってます。YAMAZOE PRINTING INC. 活版印刷 イロムラ印刷 デザインetc.

Blog
てんちょ
てんちょの!工場見学

こんにちは!6月中旬のてんちょです。
お天気おじさんは梅雨と伝えていましたが、本日も快晴です!
皆さん、夏の予定を考えながらわくわくされているところでしょうか。
てんちょは今年、自転車でしまなみ街道を走りたいなって思ってますが、焼けたくないな~って気持ちもあってゆらゆらしてます。
さぁお休み目指して、今日もお仕事がんばりましょ~!

 

てんちょは毎日、「活版名刺ドットコム」の受付として、ご注文いただいたデータを製版に回したり、お客様からの要望を印刷工に伝えたりしています。
「こんなことってできますか??」など色々お問い合わせをいただくこともあり、印刷工と話し合ってお返事をしています。

その中でも一番多いお問い合わせが「印圧の調節のこと」です。
山添では、活版印刷の凹み具合は、大きく分けて3種(ライト・ミディアム・ヘビー)で注文を受けています。
ですが、ライト・ミディアム・ヘビーの3つのボタンが印刷機に備わっているわけではありません。
そこまではてんちょも知っているのですが、そういえば印圧の調節ってどうやってしているのでしょう。
普段何気なく「この方の印圧はヘビーにしといてください~」だとか連絡してるのですが、
印刷してるところをじっくり見たことってないんですよね。

よ~し、この際なので、工場見学をしてみましょう!
本日も自作イラストの版を準備してまいりました。

IMGP4552_low

6月なのでウェデングカード。ジューンブライドですね。
ジューン要素がないですが、年中使えるのでまあいいでしょう。

このタロくんとハナちゃんを印刷してもらいながら、まだ知らない活版印刷のことをどんどん聞いていきますよ。

 

工場見学始め~!

本日は山添の活版職人髙はs、チンパン先輩に協力してもらいます。

IMGP4705_low
よろしくお願いします!

 

まずはチェースに版面を組みます。

IMGP4645_low
メタルベースの周りの薄い板(インテル)を交換して、印刷位置を少しずつ合わせていきます。
厚みが色々あるので、ぴったり合うものに取り替えて、取り替えて、少しずつ調節していくのですね。
地道な作業です。

それができれば、メタルベースに版を貼り付けます。
前回手きんで予習しているのでこの辺りはバッチリ分かりますね!
印刷見当を合わせるの、難しかったですね。

ご興味ある方はこちらもどうぞ。
てんちょの!はじめてのてきん

 

この段階で傾きを合わせてしまうのですね。
ふと疑問・・。

Q.傾きを合わせるコツなどあるのですか?
A.住所の文字が一直線に揃ってたり、どこかしら一箇所でもそういった目印になるところがあればそれに合わせているよ。

IMGP4952_low_ココ

なるほど、こういう部分で合わせるのですね。

Q.では、てんちょのタロくんとハナちゃんはどこで合わせましょうか!
A.塗り足し部分であわせるかな~。

たしかに上下左右の塗り足し部分が一直線で合わせやすそうです。
がんばってください。チンパン先輩!

 

さあ、印刷版の準備が出来たようです!
いよいよ印刷が始まりますね。

チンパン先輩が印圧を聞いています。

では、てんちょの注文は、「強く凹みが欲しい!でも裏面には影響して欲しくない~でお願いします!」
おや、チンパン先輩苦い顔ですね~。
同じ印刷圧でも用紙によっては表面の凹み具合・裏面への影響具合が変わります。

Q.チンパン先輩的にはこの薄い紙に印刷するならどれ程の圧がおすすめですか?
A.印刷面が広いこと、フリッターの紙の凹凸に負けないように、割とフルパワーで刷るよ。
薄いめの紙ではあるから、裏面には押しただけ凸が出ちゃうかもしれないけど、紙が凸凹してるしあんまり気にならないんじゃないかな。

では裏に影響してもいいので強めで印刷お願いします!!
「印圧おすすめ」で注文いただけたら、城東区1かっこいい印圧で印刷いたしますのでお試しください。

おっと、冒頭の疑問が解決できそうですね~。
今から印圧調節に入るようです。

Q.印圧調節ってどうやってるの?
A.胴に紙を重ねて少しずつ調節をするよ。
胴にたくさん紙を重ねれば凹み、少なければ版が胴にガチンと当たってそれ以上は凹まないんだよ。

IMGP4583_low IMGP4556_low

えっ!もうちょっとメカっぽい機能が備わってると思っていたんですが、そんなに人の感覚に頼るものなのですか。
でも重ねる用紙の枚数によっては、皆さんお好みの微妙な凹み具合にもそれぞれ対応できるわけですね。

チンパン先輩、かすれが欲しいのですが上手く出ますかね!

用紙によってかすれが出やすい紙、インキの乗りが良い紙があります。
活版に関して言えば良い悪いではなく、好みだと思うのですが、どうでしょう!

デザインにもよりますが、てんちょはかすれが大好物です。
フリッターはデコボコした紙なので、どうしてもインキが均一に乗らないのです。
その具合も確認したくて今回はこの紙を選びました。

てんちょの!人気用紙ランキングにて、フリッターをご紹介していますので是非!

 

はい!比較の写真を用意しました。
同じインキ量で印刷したのですが、なんと用紙によってはこんな違いが。

IMGP4908_low

上のフリッターの方が強めにかすれが出ていますね。これなんですねぇ~。
下はグラフィーを使用しています。

Q.もう少しかすれを抑えることも出来るのですか?
A.できるよ。通常は「ローラーが1度版にインキを付け、給紙をして印刷」だけど、
給紙を止めて「ローラーが2、3度版にインキを付けたら給紙をして印刷」すれば版にたくさんインキがのり、濃く印刷することができるよ。
こうしてインキ量が増えれば、マージナルゾーンが出来て、太く力強い印象になり、それも活版の魅力のひとつだよ~。

Q.かすれを無くすにはローラーを版に当てる回数を増やしたり、印圧をかければいいのですね。
A.用紙にもそれぞれ特性があったり、厚みも違うので、全て同じようにとはいかないけどね。

Q.チンパン先輩的にはどんな印刷具合が好みですか?
今まで見てきた中で用紙とインキの組み合わせで印象的なものはありますか??
A.ウッホホ

突然の猿返りに同様を隠せませんが、
「GAボードブラックに銀インキの組み合わせ良かったですね。
白インキはどうしても透けてしまうけど、銀ははっきりと出てくれるので読みやすいし、すっごいクールです。」

「また、バフン紙/きなりに白インキ、印圧強でロゴ印刷も素敵でした!
コントラストが弱いので不安だったのですが、強い凹みの効果もあり、思ったより白が目立ってくれましたね。素朴で落ち着いた1枚でした。」
と伝えたいのでしょうね。

 

研究中・・・!

と、ここで疑問が・・。
今回は印刷面が広い&用紙にも凹凸があったので、かなり強い印圧でもあまり凹みがなかったですね。
では、もし印刷面が狭い場合、用紙・インキ量・印圧を同じ条件にしたとき、どのような仕上がりになるのでしょうか。
印刷してもらいました。

例えばアラベールで印刷すると・・。

IMGP4962_low

こんなに印圧がきいていたのですね!!
指で触るとなんだか気持ちいい~。
裏面もすごいことになっています。
デザインの違いで、凹み方がここまで変わってくるのですね。

 

 

そんなところで仕上がりましたね、タロくんハナちゃんカード。

IMGP5110_low

IMGP4929_low

狙っていたかすれがバッチリ出ていて満足です~。
てんちょの角丸機で角を落としました。
角を落とすことで柔らかい雰囲気に仕上がりましたね。

 

研究中(その2)・・・!

厚みのある紙ならどうなるのか、チンパン先輩が試してくれました!

IMGP5144_low

IMGP5155_low
スノーブル545.5kgなら、タロくんとハナちゃんがぷっくりと浮き出たように見えて、
これはこれでかわいいです!

 

結婚式の手作りのプチギフトなんかにちょっと添えて、裏にメッセージを書いて・・。
なんて使い方が出来そうです。
いつか来ますよ。そんな日が。

image1_補_cut

こんな感じ・・?

 

印刷協力チンパン先輩 & 毎度カメラマン大友D & お読みくださった皆様
ありがとうございました。
IMGP4738_low  IMGP4754_low

おわり!

 

 

活版のオンラインサービス
活版名刺ドットコム