News
-
やまもと【予告】しめ縄ワークショップ
-
-
きたやま活版印刷の現場から 〜過去帳編〜
-
TLP【販売開始】TLP CALENDAR 2022
-
Media体験ギフト「SOW EXPERIENCE」に掲載されました。
-
きたやまはじめまして!
-
Project紙の額縁「Relieful」
-
Project光の反射を抑えた目に優しいノート「mahora」をもっと多くの人へ
-
News2021年オリジナルデザイン活版年賀はがき
-
TLP【予約開始】しめ縄ワークショップ
-
TLP【販売開始】2021年の卓上活版印刷カレンダー
-
やまもと~野江特集~
Pickup
Contents
Company
紙と、インクと、古い印刷ロボと。
1968年に、まちの小さな印刷屋として創業した山添。ここでは、手刷りの活版印刷機をはじめ、年季の入った印刷ロボたちが昔と変わらず活躍しています。たとえばレコードに針を落として、最初の音を待つ瞬間のときめきとか。豆の表情を見ながらハンドドリップでコーヒーを淹れる時の気持ちとか。そんな、手の感触がもたらす何かが見直されている今。わたしたちは「温故知新」の心で、紙とインクから広がる可能性を探求して、モノをつくる人々に素敵なインスピレーションをお届けしたいと願っています。手にした瞬間、ふっと心が和むような、思わず誰かに話したくなるような、そんな印刷物をつくりたいと思ったら、ぜひ山添をお訪ねください。レトロな風貌の印刷ロボたちがお迎えいたします。